simplife caravan (2017年製) << SOLD OUT >>
山小屋の雰囲気あるビンテージなタイニーハウス。レストアベースにいかがですか?

simplifeは、アメリカ西海岸のタイニーハウスムーブメントを取材したロードムービー。2015年に撮影を始め、2年後の2017年に完成。そのムービーをたくさんの人に見てもらおうと、このタイニーハウスを製作しました。simplifeの監督・撮影・編集とほぼ全部担当してくれたBen Matsunagaさんと2人で2ヶ月間、日中はタイニーハウスの見学会、日が落ちてから映画上映とその後の座談会を繰り返し、日本全国30ヶ所、東北から九州まで回りました。
その後もこのタイニーハウスを連れて、あちこちに旅をしましたが、どこへ行ってもたくさんの人がニコニコしていたのが、とても良い思い出です。2017年3月製作なので、8年近くいろいろな人たちを迎え入れ、みんなを笑顔にしてきたそんな車です。

Homemade Villageでは新しい3台のタイニーハウスが宿泊体験施設として稼働し始めたので、こちらのタイニーハウスは「どなたか大切に使っていただける場所」に嫁に出そうと考えています。
【車両詳細】
北杜市の弊社工場で保管しています。必要な写真などあればお気軽にご連絡ください。実車の見学も可能です、ぜひ見に来てください。
外壁は信州カラマツのボードアンドバテン(縦に板を張り、その目地を細い板で押さえる方法)で、製材したままのラフな状態で無塗装。経年で自然に黒っぽく変色しています。屋根はガルバリウム平葺き、一部凹んでいる箇所があります。
内壁はこの地域で集めてきた古材、天井は古いトタン、床は足場板です。ロフトやベッドも別荘の解体で出てきた材料など、普段は廃棄されてしまうような材料で構成されています。木製の手づくり窓は跳ね上げ式で外と繋がる感じがGOOD!
ロフト下のベッドはセミダブルのマットがちょうど入ります。下には奥行きたっぷりの引き出し。キッチンのキャビネットには鉄板と古材でシンプルに作られた引き出しがあり、たくさん収納できます。壁には本棚もあり。
ミニキッチンにはタンク式のシンクがありますが、蛇口とポンプ(12V)は要交換。12Vの冷蔵庫も付いていて、ちゃんと料理できます!照明は3灯、コンセントも3ヶ所。電線管で室内を回しているので、照明やコンセントの増設は簡単。

【車両スペック】
本体価格:450万円(税込)
製造:TREEHEADS
年式:2017年3月
車種:Type-A タイニーハウス
車検:なし
寸法:W2.5 x L4.6 x H3.6m
重量:約2000KG
構造:木造枠組壁工法
車台:Iron Eagle (US, Portland) 製
屋根:ガルバリウム鋼板(平葺き)
外壁:信州カラマツ・無塗装
内装:古材・古トタン
床:古材足場板(土足で使用中)
建具:木製手造り建具・英国アンティーク
ロフト:あり
電気:コンセントx3、照明x3
什器:収納付きベッド、本棚、キッチンキャビネット
【車両説明】
・外装、内装とも経年変化があります。ビンテージ風ではなく本物のビンテージとして楽しめる方におすすめです。
・車検切れの状態です。内装や外装の改修をしたため、車検を通すには元の状態に戻す必要があります。
・ご相談いただければ、こ希望に沿った形でリノベーションも承ることができます。
・もしくはご自身でレストア、リノベーションをするためのベース車両として最適だと思います。
・できるだけ現車確認をお勧めします。
・陸送はこちらで業者さんに手配することも可能です。
・完全現状渡し・ノークレームノーリターンにて対応お願いします。
ご興味のある方は下のお問い合わせフォームから「見学希望・購入希望」の旨をお知らせください。現車購入は先着順で決まり次第、販売終了になりますので、あらかじめご了承ください。